スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
告知♪
2010 / 09 / 28 ( Tue ) 風邪ほとんど治りました!
やったー 長かった・・涙。 でも仕事で会うミュージシャンの多くが同じように体調を崩していた。 私だけじゃないのね。 異常気象についていけない身体の持ち主・・・ 今夜、菊川 「なぁ~じゅ」でライブやります♪ 「なぁ~じゅ」来月でしめちゃうかもって噂・・ 今日が最後のライブになるかも。 いいお店ってなくなるのよね・・・汗 9月29日(水)菊川なぁ~じゅ(ライブハウス) http://www.d1.dion.ne.jp/~nage/main.html 03(3635)8366 江東区森下5-20-3 2階(苅谷動物病院隣) 小林創(p.)加藤人(b.)日高弘(Drs.)中野渡章子(vo.) チャージ2000円 20:00~ 3stage. 明日は野毛! 9月30日(木)野毛ル・タン・ペルデュ(ベルギーバー) http://www.mapple.net/spots/G01400187503.htm 045-242-9777 横浜市中区野毛町2-78-10 小林創(p.) Gutch(Vil) 中野渡章子(vo.) チャージ投げ銭 20:00/ 21:00/ 22:00 是非遊びに来てください!!!! スポンサーサイト
|
Just one of Those Things 2
2010 / 09 / 25 ( Sat ) 風邪を引いて何が辛いって「声」に影響が出ることだ。
高熱が出てもかまわないが、声が嗄れたり、でにくくなったりすると非常にストレスを感じる。 言いたいことも1/3くらい我慢するし、炎症が悪化するからもちろん飲酒はしていない。(涙) こんな時に限ってワインを何本かいただいた。 治ったら片っ端から飲んでやるー 誰とも口をきかない事務職とかモデルだったらぐびぐび飲んじゃうのになぁ。(意味のない思考) とりあえず仕事は休まず歌ってるが、まだ調子悪いし、なぜか1週間前から悪化してひどい咳が出始めた。 前は「こんこん」とかわいらしいものだったが、昨日までは「ぐおっぐはっ ごご おえー」と痰が絡む吐きそうな咳が発作的に出る。 歌ってるときは止まってくれるが、かなり苦しい。 気管支炎なんだと思う。 耳鼻咽喉科でもらったクスリを飲み終えた今日は昨日よりいいけど。 かわいそうな私。と思っていたらもっとかわいそうな人がいた。 親しい知り合いが誤認逮捕された。 説明しても聞いてもらえず、逮捕状まででて、わっぱかけられ、湾岸所の留置場に一晩、翌朝腰に紐つけられ護送車で地検まで運ばれるという貴重?な体験をしたらしい。 最後、検事に言われた一言「あなたは運が悪かった」。 怖いねー 国家権力を持った人は勘違いしないで欲しい。 正しくない可能性があるんだから 気管支炎なんてよくある話だけど、誤認逮捕はよくある話になっちゃ困る。 検事が証拠隠滅するってのはよくある話になりつつあるけど。 今に始まった事じゃないけど、誰を信じていいのか分からない世の中。 信用していた人に裏切られるってのもよくある話だし。 人の不幸話を聞いて「あの人よりはまし」と元気を出すのもよくある話w |
Just one of Those Things
2010 / 09 / 19 ( Sun ) 「Just One Of Those Things」はコールポーターのナンバー
よくある恋とはどのようなものか? 人並みに恋愛を経験し、色々な友達の相談や話を聞き、雑誌を読み、テレビを見ていれば、ほとんどの恋はよくある話になってしまう。 最近だとSNSで出会って結婚なんてのもよくある話なんだろうし、親子ほど年の違うカップルもいれば、好きになった人が既婚者だったとか、未婚の母になったとか、彼や彼女がバイセクシュアルだったとか、それほど驚く話でもない。 よくある夜、よくある素晴らしい夜とは? 最近、歌詞にも出てくる「fabulous」という言葉がとても気に入っている。 「SATC」の中でもサマンサがよくこの言葉を使う。 Just One of Those Fabulous Nights とは one night standってやつだろう。 一夜限りだったから・・・と思い出は美化されやすい。 夏風邪が治りにくく、咳が長引くというのもよく聞く話。 酔っぱらって階段から落ちた、なんて話もよくある話。 親戚や親が癌になったってのもよく聞く話。 友達とけんかして仲直りはしたものの、わだかまりが残ってるってのもよくある話。 子供が出来なくて何年も治療してるってのもよくある話。 ショッピングチャンネルでダイエットマシーンを衝動買いしたけど、腰を痛めて粗大ゴミなんてのもよくある話。 男と女が別れた、くっついたってのもよくある話。 本人にとっては生きるか死ぬかくらいの大事でも、他の人にとっては「よくある話」。 ほとんどの事は もうどこかの誰かが体験済みで、それぞれの結果を出している事なんだろうな。 Just One Of Those Things (よくあるようなこと) エラ・フィッツジェラルドのが好き。 |
やってみたけど遅かった
2010 / 09 / 15 ( Wed ) ぶしつけ本番VOL.3のアルバムレコーディングがようやく終わりました。
タイトルは「やってみたけど遅かった」 夏風邪が長引くって本当ね。 今回はホント長い間 咳と声がれに悩まされました。 レコーディングも1曲声がかすれてるよ。。汗 このレコーディングは私も調子が悪かったが、リーダー?のIKUOさんには負ける。 レコーディング初日、片目は晴れ上がり、殴られたような青あざ。 頭は10針縫った黒い糸付き!! 笑っちゃ悪いが笑った。 2日前に外の階段から落ちたらしい・・ 若者集まるレコーディングスタジオに一人場違いな 頭に包帯を巻いたおじさん。 パンクロッカーか!!!w そんな感じで和気あいあいとレコーディングした全11曲! そんじょそこらのオリジナルアルバムとはひと味もふた味も違うと思います。 完成したら是非お買い求めいただきたい。 ぶしつけ本番VOL.3 「やってみたけど遅かった」 作詞:IKUO三橋 作曲:タカパーチ ピアノ:長谷川根 ベース&ギター 田中洋平 ブルースハープ:清野美土 パーカッション:松井イチロー 歌:IKUO三橋、島田のぶひろ、中野渡章子 |
お持ち帰り禁止!
2010 / 09 / 05 ( Sun ) ここ数日、人のおうちに集まって飲む機会がいくつかあった。
まだ喉が本調子でないのでたしなむ程度しか飲まないが、皆で料理をしたり、準備をしながら飲むのは楽しい。 こないだ余った料理や持っていった物と共に紙袋に入れて持ち帰った。 混んでる東海道線、横浜駅で降りようと床においておいた紙袋を持ち上げたら底が破けて中の物をぶちまけた。 前に座ってる人の靴の上にソーセージが数本乗っかり、ソースも飛び散り、瓶は転がり、その隣の人の靴にはザワークラフトが乗っかった。 紙袋は持ち上げられないので、とりあえず「きゃーすみませーん!」などといいながら拾える物は拾って・・・ ソーセージそのまま、電車を汚してすみません。 瓶を拾ってくれたおばさんありがとう。 改札の近く、売店でティッシュを買って靴を拭いてる人がいたよ・・・ 申し訳ない気持ちと情けない気持ち「あーマジ最悪!!」と思って歩いてると、へんなおじさんが 「お金でカラオケ30分つきあうのってあり?」と話しかけてきた。 「あるわけねーだろ」と悪態ついてしまった。 今日はぶしつけ本番レコーディング♪ お持ち帰りしません。 |
| ホーム |
|